プレスリリース

2025.08.20 プレスリリース   

AI時代のITエンジニアの働き方と人材戦略を解説!paiza代表 片山良平がHRサミット2025 ONLINEに登壇

ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社は、人事向けポータルサイトHRプロ主催の「HRサミット2025 ONLINE」に代表取締役社長/CEOの片山良平が登壇することをお知らせいたします。

詳細・お申込みはこちら

■講演概要

・配信期間

オンラインLIVE:9月9日(火)15:40-16:20

アーカイブ配信:9月17日(水)13:00~10月29日(水)17:00

・配信形式

オンライン(Vimeo)

・講演タイトル

「なぜスキルベースの人材が求められるのか AIが加速させる『ITエンジニアの働き方』と『人材獲得戦略』」

・内容

生成AIの登場により「ITエンジニアは不要になる」と騒がれていますが、本講演では「ITエンジニアは絶対に必要な存在」であることをお話します。

ITエンジニアの仕事が「実装」から「設計」に近づく変化を解説し、AI時代に求められるITエンジニア像を提示します。また、企業がAI時代のエンジニアをどのように採用・育成すべきか、短期と中長期の視点から具体的なアクションプランを提案します。

AI時代の"ITエンジニア戦略"について本講演内容が参考になることを願っています。

■登壇者プロフィール

片山 良平 paiza株式会社 代表取締役社長/CEO

インターネット黎明期より100を超える企業のWebデザイン、システム開発などに携わる。その後、ITエンジニアとしてPHPとMySQLを使用したCMS、ASP型ECモールなどの自社開発を担当。 2007年より、ネットイヤーグループ株式会社にて大手通信企業のデジタルマーケティング戦略を統括。 2011年、新規事業開発の専門会社である株式会社エムアウトに入社。 2012年にエムアウトの社内新規事業としてギノ株式会社(現:paiza株式会社)を創業、代表取締役社長に就任。

「世界を変えるのは、異能だ。」と考えるpaizaでは、「異能をのばせ。」をコンセプトに「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」作りをおこなっています。今後ともこのプラットフォームを通じて、IT人材を採用する企業、IT人材を育成する教育機関、IT人材として活躍する・活躍を目指す個人に役立つサービスの提供を行ってまいります。



※本文中に記載されている会社名・製品名・サービス名は、各社の商標又は登録商標です。

※「paizaスキルチェック」はpaiza株式会社が特許を取得したプログラミングスキル評価システムです(特許番号 第5649148号)。オンライン上で実際にコーディングテストを行い、受験者のプログラミングスキルを6段階(S~Eのpaizaランクを付与)で客観的に可視化するものです。

   プレスリリース一覧